裁判書類作成業務
裁判書類作成とは
裁判所に提出する書類作成も司法書士の業務です。具体的には、簡易裁判所、地方裁判所に提出する訴状、答弁書、調停の申立書のほか、家庭裁判所に提出する家事審判、家事調停の申立書などをいいます。
また、当事務所に裁判書類作成の業務の依頼があった場合でも、書類作成だけではなく、裁判所での手続きの進め方についての具体的なアドバイスをさせていただきますので、ご安心ください。
ぜひ当事務所にご相談ください。
家事事件(家庭裁判所)の手続き
遺言、相続、夫婦や親子関係、成年後見などの手続きを取り扱うのが家庭裁判所です。家庭裁判所に提出する書類作成も司法書士業務の1つです。ご依頼いただける主な家事事件の手続きは、次のとおりです。
民事事件(地方裁判所・簡易裁判所)の手続き
また、当事務所に裁判書類作成の業務の依頼があった場合でも、書類作成だけではなく、裁判所での手続きの進め方についての具体的なアドバイスをさせていただきますので、ご安心ください。ぜひ当事務所にご相談ください。
本人訴訟を支援いたします!
ご本人様が自分で裁判手続きをする本人訴訟の割合は、弁護士が訴訟代理する地方裁判所でさえも、約70%に達します。(双方が本人、または原告被告のどちらかが本人である場合)
本人訴訟の利点は、弁護士費用がかからないので、訴訟費用の軽減になる点、ご本人様が法廷に行き、裁判官と直接会話するので、ご本人様の心情を伝える機会が増える点があげられます。
裁判所への書類の提出の代行や、裁判所での手続きの進め方(訴訟進行)についてアドバイスもさせていただきますので、安心して訴訟の手続きを進めることが可能です。